FAQ (よくある質問)

習慣について

家庭行事ですから文書になったような決まり事はありません
富山県内における一般的な習慣です

共通していること

  1. 男子の誕生を祝って、実家のご両親(赤ちゃんの祖父母)が誕生した男子に贈る
    かつては長男のみでしたが現在は次男三男にも贈られています
  2. 天神様本体(掛軸や木彫り)は誕生した男子個人のお守り つまり、その家に住む男子(かつては長男)の人数だけ存在する
    広い床の間のある家では掛軸が3幅以上並んでいる光景はよくあります
    それができない場合には床の間の側面なども利用されています
    ただし並べて飾る場合はお供えする道具類は共通にされる家が多いです
  3. 飾る期間は12月25日から1月25日(富山県内では、ほぼ統一されています)
  4. お供え物の中心は三方の上に鏡餅 その他のお供えは地域によって様々です

贈る方が行うこと

  1. 10月から12月中旬までに天神様を贈り先に届ける
    天神道具(三方、雪洞など)がある場合には一緒に 最初の年のお供え物(特に鏡餅)をどちらが用意するかは様々です
    参考までに この時は玄関で天神様を渡して長居はしない 相手に負担をかけないため
  2. 正月に挨拶に行く時に清酒を2升持っていく

贈られた方が行うこと

  1. 天神様が届けられたら受け取る
    参考までに この時は玄関でお礼を言って引き止めない。相手に負担をかけないため
  2. 12月25日に天神様を飾る
  3. 贈った方に「〇〇(男子の名前)に立派な天神様を頂きましてありがとうございました 飾りましたのでお正月には是非見に来てください」と連絡する
  4. 正月に贈った方が挨拶に来られたら、お祝いのご馳走を振舞う。
    参考までに このご馳走が天神様を頂いたお返しです
  5. 1月25日に天神様を仕舞う。
    参考までに なお、お供えの鏡餅は1月置いておくと乾燥してひび割れてカビが発生するので最近は頃合をみて陶製の鏡餅と入れ替えられる方も多いようです

風鎮いろいろ

292688.jpg
292688.jpg
九谷焼風鎮
卵型 花詰め 一対
4,574円
292725.jpg
九谷焼風鎮
卵型 吉田屋 一対
6,086円
271102.jpg
九谷焼風鎮
六角型 白地金箔 一対
7,825円
292732.jpg
九谷焼風鎮
卵型 白地菊柄 一対
4,877円